先日急遽開催が決まった「個人起業家支援セミナー」
予定が合わず、来れなかったという人のためにイベントレポをまとめましたので、どうぞご覧ください!
全ての個人起業家のたまごに送る14のメッセージ【個人起業家支援セミナーイベントレポート】
1. 起業家の厳しい現実
起業家の厳しい現実。#個人起業家支援セミナー pic.twitter.com/qvlHG10ESk
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
【起業の現実】
— だいち (@spountant) 2017年6月24日
・1年生き残る起業家は40%
→60%はいなくなる。
・起業家の42.1%が月商30万円未満#個人起業家支援セミナー
稼げない&残れない起業家の多さを忘れてはいけない。
そんな導入から始まった個人起業家支援セミナー。
2. 成功する起業家に共通していること
起業をする前に
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
・何を実現するために起業するのか
を、しっかりと明確にしなければ残念な起業家になる#個人起業家支援セミナー
目的を据えておき、目標を深追いし過ぎない。
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
極端な話、目的を成し遂げられるのであれば、目標がクリアできてなくてもいい#個人起業家支援セミナー
ハーバードの学生500人にアンケートを実施。
— だいち (@spountant) 2017年6月24日
「あなたは目標を持っていますか?」
A:持っていない84%
B:持っている13%
C:持っていて紙に書いている3%
10年後、CはA,Bの平均年収の10倍になっていた。紙にブレイクダウンする重要性。#個人起業家支援セミナー
成功する起業家に共通するものは「目的と目標」とのこと。それを聞いて、すかさず自分も紙に書いて見返せるようにしました。
なんかふと急に、降ってきたことを書いてまとめた。
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月25日
うん、しっくり。
これが今の自分の生きる理由・目的。
とにかく自分は、自分の人生と時間と体験を通して、色んなことを証明していくスタイルの人として2017年下半期頑張る。
人のことも社会のことも変えない。
とことん自分と戦う。 pic.twitter.com/qUaRV2dRp0
メインテーマは「不可能を可能に」として、とことん3つのことを追い求めていくように生きていこうと思った。
批判されたり、バカにされてもめげないように。むしろそれが指針。ただし、アドバイスや指摘はしっかり受け止めること。
3. 死んでもやるぐらいの氣持ちがなければ達成できない
目標・目的の立て方と達成するコツとは?
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
1. 短いサイクルで具体的に
2. 確認し、振り返る時間を持つ
3. 紙に書いて可視化
4. 命を賭ける誓約書を書け!!
死んでもやるぐらいの氣持ちがなければ達成できない。#個人起業家支援セミナー
起業だけに限らず何事も「死んでもやるぐらいの氣持ち」がなきゃ成功しない。だからこそ、本氣さが大事とのこと。
自分が思ってる以上に、何事も本氣になれていない人が何かを成し遂げたり、実現することは不可能に近い。逆をいえば、本氣でできるのであれば何でもできる。
【目標の立て方・達成のコツ1】
— だいち (@spountant) 2017年6月24日
短いサイクルで具体的に
・長いと単純にダレる。
・ふんわりした目標ならふんわりした結果しか得られないから、数値に落とし込む。#個人起業家支援セミナー
さらに具体的に目標と目的を遂行するために必要なのが、
- 短いサイクルで具体的にする
- 確認し、振り返る時間を持つ
- 紙に書いて可視化する
の3つで、至極簡単だし、当たり前のようなことだけどもこれすらやっている人はほぼいないとのこと。
なお、目標を立てる際には、具体的な数値を求めることと、期間を短めに設定するのがコツ。
例えば、受験勉強も3年間かけて勉強して国立合格を目指すよりも、3ヶ月勉強して国立合格を目指す方がよっぽど大変だけど、100%集中できる。
人間だからダレたり、めんどくさくなるのは当たり前だという前提を忘れずに、その自分とうまく付き合っていくことが大切。
4. どんなビジネスやサービスにも100%批判はつきまとう
必ずどんな人でも、どんなビジネスにも批判は100%つきまとう。
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
だからこそぶれない自分の軸を持つことが大事。#個人起業家支援セミナー
自分のサービスに対し、
— だいち (@spountant) 2017年6月24日
・99%の賞賛の意見
・1%のネガティブの意見
があった。
そこで1%をひっくり返そうとすると、反対にネガティブな意見が増える。
今、満足している人のため、いかに批判者の声をカットできるか。ぶれない自分の芯を持てるか。#個人起業家支援セミナー
これは必ず駆け出し起業家の勢いが止まってしまう原因。100人いたら少なくとも1人以上は批判が出てきて当たり前。
大事なのは、今満足してくれている人の満足度を120%に引き上げていくこと。
5. アイデアは形にしなければゴミ
・100人中9人が絶賛したアイデア
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
・100人中5人しか褒めなかったアイデア
どちらもアイデアなのであれば、ゴミで価値なし。1点集中でアイデアを形にすること。#個人起業家支援セミナー
リソースが限られている中でアイデアを形にしていく必要がある。
— だいち (@spountant) 2017年6月24日
いろんなアイデアに脇目を振られず、一点集中して形にしていけるか。
どれだけ素晴らしいアイデアでも、どれだけ成功しそうでも、形にしていないなら、ゴミで妄想にすぎない。#個人起業家支援セミナー
アイデアは形にしなければ、ただのゴミでしかない。とにもかくにも、アイデアは思いついたら即形にする。
6. 起業家として最も大切なマインド
起業家として、最も大切なマインドは
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
「行動し、動き続けること」#個人起業家支援セミナー
行動し、動き続けること。
このマインドセットを通して、実践・改善をし続ける。
7. サラリーマンと起業家の最も大きな違い
サラリーマンと起業家の最も大きな違いは「自責をきちんとするかどうか」
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
クライアントが全く話を聞いてくれなかったら、上司に相談したりできるかもしれないが、起業家は嫁に愚痴るしかない→否。
だからこそ、クライアントがどうあれ自分の責任として処理する#個人起業家支援セミナー
起業家の最大のネックは、結果を出さなければ固定収入がないからこそ、全てを自己責任=自責で行わなければいけないということ。
たとえ、自分のクライアントとして取引がしにくいとか、悪口を言いたくなるような取引先だったとしても、取引を終わらせたり、自分で対処しなければいけない。
8. ビジネスにおいて最も大切なこと
ビジネスとは。#個人起業家支援セミナー pic.twitter.com/364ieNaZWe
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
すべてのビジネス・サービスは、クライアントのベネフィット=結果を体験させること#個人起業家支援セミナー
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
稼げないものはボランティア。そして、ビジネスにおいてはクライアントが求める結果を体験させてあげることが何よりも大事。
ライザップであれば魅力的な身体作りだし、塾であれば志望校に合格させることだし、ディズニーランドであれば夢のような時間を提供すること。
9. 個人起業家が最も仕事をもらいやすい方法
個人起業家が一番仕事を貰えるのは、人からの紹介
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
だからこそ、自己紹介の時に相手が自分のことを説明&紹介しやすいようなポイント(具体的な数値的結果)を1分以内で伝え切る
つまり、自分が仕事をとるためのポイントやベネフィットを相手に伝える工夫が必要#個人起業家支援セミナー
紹介が一番成約率が高い。
— だいち (@spountant) 2017年6月24日
なので紹介をもらいやすいような、ポイントをまとめて自己紹介をする。
・自分は何ができるのか
・具体例で落とし込みつつ、自分の価値を伝えているか
・なぜこのサービスを作ったのか
・なぜその方法なのか#個人起業家支援セミナー
【紹介をもらうための自己紹介】
— だいち (@spountant) 2017年6月24日
印象に残すために、なぜそのサービスをやっているのかを伝える。
「なぜ」を認識してもらえれば、あなたから買う理由ができる。「なぜ」が感情を動かす。#個人起業家支援セミナー
セミナー内で向かい合って1人ずつ自己紹介をするセッションがあったのだが、その後全員に向かって自分がした相手の他己紹介を立ってすることに。
自分は、相手の自己紹介をうまく伝えられず、あぁ...やってしまった...と思っていたのですが、室川さんがこう一喝。
他己紹介ができないのは、あなたの自己紹介が自分のポイントをうまく説明できていないからです。
- どんなことができて
- 具体的にどんな数値的結果を出せて
- それがどれぐらい凄いことなのか
- そしてなぜ自分がそれをやっているのか
などを1分以内に伝えきれない場合は、仕事はもらえないと覚悟した方がいいとのこと。1分で二度と忘れられないぐらいのインパクトを与える。
なぜなら、相手が自分を紹介してくれる時は、必ず時間がたった後だから、雑になりやすいし、完璧には伝えられないからこそ、シンプルかつインパクトを意識する。
10. 自分だけの商品・サービスを作る時に必要なこと
商品とは
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
・ベネフィット
・理由
を具現化したもの
「どんな人に」
「どんな方法で」
「どんな結果を与えて」
「どんないいことがあるのか?」
が明確になっていなければならない#個人起業家支援セミナー
- どんな人に
- どんな方法で
- どんな結果を与えて
- どんないいことがあるのか
が、これでもかと言わんばかりに明確になっていなければ、絶対の自信を持って提供することはできない。
また、どんな人か?は「目を瞑ってありありと繊細にイメージできるぐらい」がベスト。
(例 : 24歳 社会人2年目 彼女持ち 一人暮らし 月収24万 性格は...)
・高いお金を払ってガッツリと結果を得たい
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
・それなりの結果を得たい
・少ない対価で色々なサービスを受けたい
クライアントの状況で、用意する商品は変わるからこそ、複数用意する必要がある#個人起業家支援セミナー
また、商品は一つだけではなく、クライアントのニーズに合わせて複数用意することも忘れてはいけない。
裏を返せば、一つの商品で全員をカバーするのではなく、1人を徹底的にサポートできるものを複数用意する。
11. 個人起業家は薄利多売をしてはいけない
個人起業家は、
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
「薄利多売」
ではなく
「厚利少売」
を戦略的に行なっていくこと。#個人起業家支援セミナー
薄利多売は、カネ・ヒト・モノがそろった大企業の戦略。個人がそれをやろうとしたら、貧乏暇なしになるのが見えている。
— だいち (@spountant) 2017年6月24日
数が少なくとも、厚い利益率を目指す。#個人起業家支援セミナー
貧乏暇なしにならないためにも、個人起業家は厚利少売を意識していくこと。
12. 価格の決め方
競合他社の価格は参考。
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
・自分の視点
・クライアントから見た正当性
自分のサービスやビジネスの価値を決める。
自分が欲しい価格を手に入れるために、見合った価値を作り上げる#個人起業家支援セミナー
【価格の決め方】
— だいち (@spountant) 2017年6月24日
あなた自身の視点
×
クライアントから見た正当性
競合他社の価格は「参考値」でしかない。合わせてしまうと価格競争になる。
お金、どれくらいほしい?自由に決めてしまえ。ほしい額をもらえるのに見合った価値を作り上げればいい。#個人起業家支援セミナー
この価格に関しては、自分が欲しい価格で決めて、それに付随する形で価値を付加していく。間違っても、他の競合との価格競争にならないようにすること。
専門的なサービスなほど、サービスの良し悪しが分からなくなる(ex.弁護士、会計士)
— だいち (@spountant) 2017年6月24日
じゃあクライアントは価格でしか判断しなくなる。それによる価格競争を防ぐために、価値を適切に伝えるロジックを持とう。#個人起業家支援セミナー
また、自分の専門的サービスの価値を適切に伝えられるロジックを持つこと。希少性や、具体的にどれだけ結果を出せるのかなどの明示が一例。
13. ビジネスの基本
ビジネスの基本として
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
・フロー型
→一度の成功が大きい
→狩りのようなもの
→安定性がない
・ストック型
→継続的な収益性
→一つ一つは少ない収益
→数を集めるのが時間が必要
どちらも大事#個人起業家支援セミナー
基本としてフロー型とストック型を意識。
ブログのような長期的なものはストック型で、バイトや日雇いなどがフロー型になる。
14. 最強のビジネスモデル
段階を踏んで、顧客教育をしていき、商品の正当性を理解してもらう。
— はやて@シェアハウス満員㊗️御礼 (@hayate_cwrkh5) 2017年6月24日
最強のビジネスモデルは、これ!!
フロー型がストック型になるようにして、ストック型から代わりに営業しきてくれる&紹介してくれる人を育てる#個人起業家支援セミナー pic.twitter.com/Fti77fIEYG
今後起業を視野にいれている人は、きちんとこのビジネスモデル通りに商品やサービスを構築すること。
副業として会社員を勤めつつ(フロー)、ストック型のビジネスを作り上げる方法もあり。
おわりに
こういう起業に関する知識は皆無だったので、今回のセミナーは今後の大きな指針になりました。
まずはこの基礎にのっとって、作戦を練っていこうと思います!室川さんありがとうございました!!