かぜひぴBLOG

付き合って12日で結婚した話。

かぜとなれ

ブログ初心者のあなたが最低限意識して行うべき9つのこと

 

f:id:sippuu0517:20160912135334p:plain

 

どうも、駆け出し俳優ブロガーの疾風(@hayate_cwrkh5)です。

 

僕は三日坊主で飽き性なのですが、ブログ運営だけは4ヶ月継続して運営することができています。多くの人は、アクセス数が伸びなかったり、収益が上がらなかったりでブログが伸び始める前に辞めていってしまう。

 

僕は4ヶ月運営報告を欠かさずしていますが、お世辞にもプロブロガーと言えるほどの結果は残せていません。それでも、だからこそ初心者ブロガーの皆さんの気持ちがよく分かります。

 

そして、気のせいか僕のTwitterのフォロワーさんには「最近ブログ始めました!」という方がとても多いので、そんなあなたに向けて、僕から【ブログ運営で最低限意識して行うべき9つのこと】をお届けしますので、是非参考にしてみて下さい(^0^)/

 

 

ブログ初心者のあなたへ送るブログ運営で最低限意識して行うべき9つのこと

①ブログの目的を決めてみよう

f:id:sippuu0517:20160906013046p:plain

 

僕はブログを始めるにあたって、最初に4つの目的を設定しました。

 

  1. 夢追い人の見通しとなる
  2. ブログの可能性を伝える
  3. ブログで稼ぐということ
  4. 楽しい!羽休め、息抜き空間としての居場所

 

僕が幼い頃からの夢で諦め切れなかった『俳優になる』という夢を追う姿勢や現実、葛藤や結果などを記事にすることで、同じように「夢を追う人たちの見通し」のような存在になろうと決めました。 

 

そして、インプットをアウトプットするための場所としても活用し、『俳優になる』道には欠かせない稼ぐという手段をブログで実現させようとしています。

 

そして、何よりこのブログがあなたにとっての息抜きとか羽休めとか楽しい空間であるような場所にしようと、様々な記事を書くことを試みています!

 

関連記事① : 【惚れてまうやろ選手権】男が惚れるLINEの返信8選!〜あなたは惚れずに耐えられるか!?笑〜

関連記事② : かわいい自撮り女子のコツを自撮り素人男子がマネしてみた 

関連記事③ : 【男で生まれてよかった】男って単純で馬鹿だけど最高だ  

 

②ブログの名前は愛着が湧くものにしよう

f:id:sippuu0517:20160903153536j:plain

 

僕は元々、自分の名前の由来からとった『その疾きこと風の如し』というブログの名前にしていましたが、いまいちしっくりきていませんでした。

 

そんな中、夢を追うことを諦めていた当時の自分に、俳優になるという夢を追っている今の自分からエールを送ろうということで、今の『夢を諦めていたあの日の僕へ』というブログの名前が降ってきました。

 

誰かからプレゼントでもらったお気に入りのモノが捨てられないのと同じように、ブログ自体にも愛着が湧くような名前をつけてみましょう(*^^*)

 

最近では「結婚と離婚の間」という名前をつけてしまったが故に、書く記事が限定されてしまっているブロガーさんがいて、実際に電話で話を聞いたところ

 

  • ブログ名に縛られて書ける記事の範囲が狭い
  • もうちょっとラフなブログネームにしたい
  • それでいて他の人と被らないようにしたい
  • サブタイトルをつけてみたい

 

という相談をいただいたので、一緒に考えさせてもらって「ゆきメモ 〜ちょっとだけ悪ふざけ〜」というブログ名に変更し、とても満足してもらえました(*^^*)

 

▶︎ゆきメモさんのブログはこちら

→僕のブログがキッカケで、40代ながらに大学に通うことを決意されたお方です!僕のブログから夢を叶えるリレーがいよいよ始まっています(^0^)/

 

③モデルブログを見つけよう

f:id:sippuu0517:20160906020812p:plain

 

最初は右も左も分からないはずですが、「このブログ好きだな」とか「こんなブログにしたいな」というモデルブログを見つけることはできるはず。

 

そして、見つけることができたら次は、徹底的にマネをするということをオススメします!というのも、マネをしている内に自分がどの方向でブログを育てていこうかというのが自然と見えてくるからです(*^^*)

 

例えば、

 

  • 文章
  • デザイン
  • 広告の張り方
  • 書いている記事の種類や内容
  • セルフブランディングの切り口

 

など、マネをする要素はたくさんあります。

 

僕であれば、フリーランス整体師であるしみさんが運営する【はなうた横丁】諦め切れなかった音楽で食っていくという夢を叶えたjMatsuzakiさんが運営する【jMatsuzaki】というブログを参考にしています。

 

はなうた横丁からは、文章から伝わる優しさや人を包み込む内容の記事、jMatsuzakiからは、豊富な記事の種類や夢を叶える過程の諸々などを参考にしてマネています!

 

④シェアとかいいねとかブクマを活用しよう

f:id:sippuu0517:20160906084852p:plain

 

やっぱりブログ運営の最大の敵は『読まれるかどうか』にあると僕は思っています。

 

だからこそ、

 

  • 記事冒頭か記事下にあるブクマボタン
  • Facebookでのシェア・いいね
  • Twitterでのリツイートやいいね

 

をしてくださる方への感謝はハンパないです。笑 Twitterだったら、すぐにリツイートするし、フォローも仕返します。笑 そして、そのアクションがある人のブログも見るようになります。

 

それぐらい僕は嬉しいので、注目してもらいたい人へのアクションとしてブクマをしたり、いいねをしたりするのはとても効果的です!

 

ただし、むやみやたらにアクションをするのではなく「これは役に立つ!」とか「面白かった!」とか「いいね!」と思う記事を選ぶようにしましょう(*^^*) 

 

他にもたまに直接連絡を下さる方がいらっしゃるので、そのアクションに対するリアクションも必ずしています!

 

あとは純粋に「この人のことは応援したいな」って思う人のブログはいつも見るし、内容が良かったらすぐにブクマして宣伝して『頑張って下さい!』という気持ちを込めて拡散しています(*^^*)

 

回りくどく言いましたが、是非みなさんにも僕とこのブログを応援して欲しいです!笑 この記事を最後まで読んで「タメになる!」「もう一度読み直そう!」と思ったら、ブクマを試してみて下さい!笑

 

▶︎参考記事

digitalfan.jp

 

⑤キャラ立ちをさせよう

f:id:sippuu0517:20160906091322p:plain

まだまだ僕も挑戦中ではありますが、やはり「どんな人が書いてるのか」「このブログを運営してるのは誰なのか」というキャラ立ちは、たくさんあるブログの中で読まれるためにも必須です。

 

f:id:sippuu0517:20160906092420p:plain

 

たったの1ヶ月で10万PV(アクセス数)を超え、2ヶ月目には収益を10万円突破したぶんたくん。

 

21歳ながらも起業家としての才能を存分に発揮し、その高い分析力と類い稀なるマネタイズセンスは他の追随を許さない。

 

にも関わらず、書く記事は真面目なものだけでなく、ふざけたものも多数。そのGAPが人を惹きつけている。

 

f:id:sippuu0517:20160906092430p:plain

 

多くの方がご存知のはずのゲスブロガーのあんちゃさん。

 

女性なのに下ネタバンバン言う。笑 でも、時にハッとさせられるような真面目な記事も書く。やはりそのGAPや稀少性は他に類を見ない。

 

f:id:sippuu0517:20160906092442p:plain

 

そして僕とタメのブログカレッジ学長のやぎぺーさん。

 

早稲田卒業後、フリーランスとして独立し、キャンピングカーにて旅をしながら生きている。

 

簡単に紹介したが、このように「あぁ、21歳で起業家の人ね!」とか「女性なのに下ネタバンバン言うし、会社辞めてブログ飯してる人ね!」とか「キャンピングカーで旅するヤギのアイコンの人ね!」と、それぞれが一言で説明できるようなキャラ立ちをしている。

 

 

f:id:sippuu0517:20160803120813p:plain

 

僕は、現在駆け出し俳優ブロガーとしてキャラ立ちをさせようとして、Tweetでは稽古のことをつぶやいたり、ブログでも浅野温子さんをはじめとする役者さんと撮った写真を載せたりしている。

 

  1. 人にどうやって・何で覚えられたいか
  2. 自分の愛称はわかりやすいか
  3. アイコン画像は目立つものか
  4. プロフィール記事は書いているか
  5. キャラ立ちのための発信をしているか

 

最低限この5つは意識しよう!

 

⑥書きたい記事と必要とされる記事を書こう

f:id:sippuu0517:20160906131748p:plain

 

ブログ運営をしていて必ずと言っていいほど、誰もが一度はぶつかる壁である「書きたい記事と必要とされる記事」の塩梅。

 

僕は今のところ【書きたい記事3 : 必要とされる記事7】の割合で書いています。

 

ここでいう書きたい記事とは、

 

 

などです。 一方、必要とされる記事とは、

 

 

などです。

 

きっとブログを始めたての頃は、いろんな悩みがあると思います。

 

  • どんな記事を書いたらいいんだろう
  • ネタが見つからない
  • 記事の完成度が低くてupしたくない
  • ブログを書く時間がなかなか設けられない
  • ブログを書くスピードが遅い
  • そもそも検索流入用の記事ってどうやって作るの?

 

などなど。あげればキリがありません!笑

 

僕がここでお伝えしておきたいのは【書いちゃいけない記事はない】ということ。

 

「結果を出すためにであったり、せっかくなら価値のある記事を書きたいと思うのは当然ですが、それで記事が書けなくなってしまうのは本末転倒」だということ。

 

ブログを始めたての頃は、まだまだアクセス数が少なかったり、そもそも読んでくれる人がいないので、書きたい記事を書いても読まれないという落とし穴があります。

 

だからこそ、検索流入を要として必要とされる記事でブログに価値をたくさん用意して、読者が集まり始めてから書きたい記事を徐々に増やしてます。

 

でも、それに疲れてしまった時は、めっちゃ自由な記事を書いてみたり、ブログを書くのを一旦止めてみたり、適度に休憩して、また試行錯誤して何より続けることが大切だと思います(*^^*)

 

検索流入を意識した記事を書きたいそこのあなたには、僕がコーヒー一杯分の値段で実際に検索表示順位1位を獲得した記事の書き方をnoteにまとめていますので、是非投資して活用してみて下さい!

 

note.mu

 

また、ブログ初心者(10,000PV以下,収益10,000円以下)に限り(希望があればそれ以外も承ります!)、飲み会一回分の3,000円であなたのブログが成功するまで分からなくなったことができたその都度質問や相談、コンサルができるサービス【初回限定】も始めました!こちらは5人の募集となっておりますので、是非活用して下さい!

 

www.kobayashihayate.com

 

⑦各種解析ツールを導入して、分析してみよう

最低限導入すべき解析ツールは以下の3つ。

 

  1. Google Analytics
  2. Google Search Console
  3. Google Adwords

 

1. Google Analytics

www.google.com

 

Google Analyticsを導入することで、自分のブログの読者層(年齢・性別・アクセス数)などが分析できるようになります!

 

他にも、僕が運営報告でも使っているように、

 

  • 検索流入は何%か
  • SNSからのアクセスはどれくらいか
  • 平均滞在時間はどれくらいか
  • 年齢層別アクセス傾向はどんな感じか
  • 男性ユーザーと女性ユーザーの割合はどれくらいか

 

などのデータを解析できるようになります!

 

▶︎参考記事

junichi-manga.com

 

2. Google Search Console

www.google.com

 

自分の書いた記事が、どんなキーワードの検索をされてアクセスが集まっているかを分析するツールです。

 

例えば、

 

  • 自分のどの記事が最も検索表示されているか
  • 表示数に対して何回クリックされているか
  • どんなキーワードで記事が検索されているか
  • 平均検索順位推移はどれぐらいか

 

などの、検索流入記事を作成する上で欠かせない解析ツールとなっています。僕はGoogle Analyticsとの連携で登録しました!

 

▶︎参考記事

junichi-manga.com

junichi-manga.com

 

3. Google Adwords

www.google.co.jp

 

本来は広告掲載かつ集客のサイトなのですが、無料登録をして運用ツールである「キーワードプランナー」というものを活用しています。

 

  • 月間検索ボリューム(ex : 中古車は月に100万〜1,000万回検索されている)を調べられる
  • 類似した検索キーワードも知ることができる(ex : 中古車 goo、中古車 情報など)

 

など、こちらも検索流入記事を作る上では必須のツールです!

 

▶︎参考記事

junichi-manga.com

junichi-manga.com

junichi-manga.com

 

⑧収益化のために準備をしよう

f:id:sippuu0517:20160907055459j:plain

 

やっぱりブログ運営をしていく中で、1円でも10円でも10,000円でも収益化ができれば、モチベーションも少し変わりますよね。

 

でも収益化となれば、簡単にはいかないですし、ましてや無料でできる部分も限られてきます。だからこそ、ここではどんな準備と投資をすればいいのかをまとめていきます!

 

1. はてなproにしよう

f:id:sippuu0517:20160907122101p:plain

 

僕は2年契約の14,400円でproにして以下のメリットとデメリットを得ました。

 

▶︎メリット

  1. 独自ドメイン運営
  2. はてなの広告非表示
  3. キーワード自動リンクの非表示
  4. はてなのヘッダとフッダの非表示
  5. 写真アップロード容量が3GBに

 

▶︎デメリット

  1. ドメインパワー0から育てる
  2. ドメイン取得代・更新代がかかる

 

おそらく何のこっちゃという人もいるでしょう。いきなり14,400円+αの投資はハードルが高いでしょうが、ブログを長期的に運営し、収益化を考えている人は有無を言わずproにすることをオススメします。

 

詳しいメリット・デメリットに関しては、以下の記事をご覧ください!

 

▶︎参考記事

www.hirotakanet315.com

 

2. 独自ドメインを取得しよう

 

 

はてなBlogの場合、無料だと「アカウント名.hatenablog.com」となります。

 

独自ドメインを取得すれば、僕のブログのように「www.kobayashihayate.com」となります。

 

一言でそのメリットとデメリットをまとめるのであれば、

 

▶︎メリット

  • 検索順位が上がりやすい(上位表示されて検索流入が集まる)

▶︎デメリット

  • サイト運営費用がかかる

 

です。本氣でブログを育てていく氣があるなら、迷わず独自ドメインにしましょう!

 

僕は「ムームードメインで登録しました!ぶっちゃけ比較サイトを見ましたが、どこもそこまで変わりません。笑 「ムームードメイン」であれば登録から運用までアドバイスできます(^_~)−☆

 

▶︎参考記事

viral-community.com

 

3. ポケットWi-Fiを持ち歩こう! 

f:id:sippuu0517:20160908025939p:plain

(出典 : nifty

 

パソコンは持ってる前提として...笑

 

外出してる時なんかにブログを更新するとなると、Wi-Fiが通ってるカフェとかお店を選ばなきゃいけなくなるけど、ポケットWi-Fiを持っていればどこでも更新ができちゃうし、もちろん僕のように電車内などの移動時間にだって更新できる。

 

書く時間を捻出するために、Wi-Fiには惜しまず投資しています!

 

ましてやポケットWi-Fiを持っていれば、厄介な速度制限に悩まされることもなく、Youtubeとかミュージックアプリの再生とかも延々とできちゃう!

 

もちろん、田舎に行った時や極度に電波の悪いところ(ex : 洞窟、地下など)ではつながらないこともあるため、その時はiPhoneのテザリング機能を使って更新しています。

 

登録する際は、たくさんのプロバイダ(会社)があるので、以下を参考にしてみてください(^_~)−☆

 

▶︎安さで選ぶなら「GMOとくとくBB

 

キャッシュバックが一番多く、月額料金も一番安い

 

※1. キャッシュバックが貰えるのは、利用開始月から12ヶ月目、11ヶ月目に送られてくるメールから振込口座を指定する必要あり!

※2. 解約時には解約申請書を送る必要あり!

 

▶︎バランスの良さで選ぶなら「BIGLOBE

 

キャッシュバックの値段は落ちるものの、振込申請が簡単(※こちらも12ヶ月後)

解約もWEBからできる

→めんどくさい人向き。笑

 

4. 本を読んでインプット&アウトプットしよう!

 

独学でもできますが、成長スピードをあげるには、やはり成功談やプロのノウハウを真似るのが早いです。

 

この本の著者は、ブログだけの収益で家族(妻と子どもとネコ)を養う凄腕ブロガー。この本の魅力といえば、心情や過程に照準があることです。

 

  • 収益が上がるまでの苦労や焦りや不安
  • 仕事を辞めた後悔
  • 家族を養わなければならない責任と重圧
  • 失敗談・苦労話・努力論
  • 成功までの過程

 

などが事細かに書かれています。

 

  • ブログの収益化についてイメージが湧かない
  • ブログ運営のモチベーションが低下している
  • ブログの続け方(ネタ不足)に悩んでいる
  • ブログで成功している人の具体的な方法を知りたい

 

なんて方にオススメですが、初心者ブロガーには必読の教科書とも言えます!読んで記事にするもよし!その時はキーワード選定を忘れずに(*^^*)

 

5. Google Adsenseに登録しよう!

www.google.co.jp

 

収益化の第一歩と言えば迷わず「Google Adsense」と即答します。簡単に言えば、無料で登録できて、かつ広告を載せるだけで収益が発生します。

 

厳密に言うと、ブログを読みに来てくれた人にとっての価値ある広告がクリックされることによって収益が発生する仕組み。

 

初めてブログから収益が上がったのも、このAdsenseでした。あの時は嬉しかったな。笑 

 

※なお、2016年3月より、無料ドメインでは登録できなくなっております。先ほども紹介したムームードメインお名前.comで独自ドメインを取得してから臨みましょう!

 

▶︎登録ノウハウについてはこちら

vilogger01.com

vilogger01.com 

 

なお、僕はPC版とスマホ版で配置位置を以下のようにしています。

uxlayman.hatenablog.com

www.yukihy.com

 

6. Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトに登録しよう!

affiliate.amazon.co.jp

affiliate.rakuten.co.jp

 

簡単に言ってしまえば、あなたが「これは価値がある!」「オススメしたい!」と思った商品を紹介して、購入された一定の割合の金額が報酬として戻って来るのがこれら2つのアフィリエイトです。

 

僕のブログで言えば、

 

www.kobayashihayate.com

www.kobayashihayate.com

 

なんかがそうですね!

 

富山サンダーに関しては、驚くほど売れているのですが、いかんせんこういったアフィリエイトは購入金額の1%とかが報酬なので、可愛い報酬です。笑

 

それでも、一度でも売れれば価値を届けられているという自信に繋がります!

 

▶︎Amazonアソシエイト登録方法の参考記事はこちら

affiliate150.com

▶︎楽天アフィリエイト登録方法の参考記事はこちら

vdeep.net

 

なお、楽天アフィリエイトはポイントでの報酬になってしまうので、「もしもアフィリエイト」にも登録しておくと、現金での換算ができます!

 

また、これらを活用するために、ヨメレバ」「カエレバというブログ紹介パーツも一緒に導入しましょう!

 

▶︎参考記事

www.meguminimal.com

 

7. 他アフィリエイトサイトにも登録しよう! 

アフィリエイトサイトはこれだけではありません!探せば探すほどいくらでもありますが、ここでは僕が実際に使用している2つを紹介します。

 

▶︎A8.net

 

▶︎バリューコマース

 

主に使用しているのは、この2つ!というか、この2つしか使ってません笑

 

僕も始めた当初は、どれから手をつければいいのかわからなくて、オススメされたものをオススメされた通りにやってみています。

 

明確に「これを扱いたい!」というものがあるのであれば、それを扱っているサイトを探すべきですが、ない場合はひとまずこの2つで様子見というか、練習をしてみましょう!

 

8. 「BASE」で自分のオンラインショップを開いてみよう!

 

僕はこの記事の実装に伴って、「BASE」を使ってオンラインショップを立ち上げました!

 

hayate.thebase.in

 

この記事を読んでも分からないことや聞きたいこと、さらに突っ込んで追求したい部分などあれば、こちらの初心者ブログコンサルからご依頼いただければ、誠心誠意ご希望やご要望にお答えいたします!

 

hayate.thebase.in

 

今後「僕の師匠の野崎美子先生のワークショップに一緒に行きませんか?」という商品も出品予定です!

 

そして、このBASEですが、自分のショップを開くのにかかる時間はものの30秒でした。笑 その後詳細なお店設定などをしても、5分もかかりません。

 

f:id:sippuu0517:20160908172923p:plain

 

登録に必要なのは、たったのこれだけ。笑 このご時世、自分のサービス作ろうと思ったらすぐに打ち出せちゃうぞい。笑

 

その後

 

  • ショップ情報
  • 「特定商取引法に関する表記」の登録
  • 決済方法の設定

 

の3つを入力するだけです!

※「特定商取引法に関する表記」の登録は必須ですので、お忘れずに!

 

自分の「スキル」「経験」「想い」形にして【サービス】としてお客様に届ける。そんな素敵なことが簡単にできちゃう時代。

 

あなたも是非、ブログと並行して自分のサービスを作ってみてください(*^^*)

 

BASEの登録はこちら!→無料オンラインショップ開設なら「BASE」 

 

9. noteを使って、ブログには書けない話や体験、ノウハウを売ってみよう! 

f:id:sippuu0517:20160820035759j:plain

(出典 : note)

 

Google Adsenseやはてなブログを使っていると、様々な規約に身を取られ、ぶっちゃけトークとか詳細な運営報告ができません。

 

それはブログじゃない、他の媒体で打ち出せばいいじゃないか!というのが、この「note」です!

 

僕は、先月こんな話を投稿し、4名ほどに購入していただきました。

 

note.mu

 

無料・有料にするのは自由で、月額マガジンとしてファンクラブのように活用している人もいれば、ノウハウや経験に付加価値をつけて販売している人もいます!

 

僕の記念すべき2作品目は、ブログ初心者のあなたに間違いなく自信を持ってオススメする【保存版】SEOに詳しくない僕でもできた!投稿3ヶ月で検索順位1位をGETした検索流入記事作成の極意書です!

 

note.mu

 

noteで売れるコンテンツはAI TIMEを運営している多葉田愛さんの画像を是非参考にしてください!

 

f:id:sippuu0517:20160908182711p:plain

(出典 : AI TIME)

 

あなたの「好き」や「経験」が誰かの役に立つ情報として届けるために、これらのツールを上手に使っていきましょう(^0^)/

 

⑨ブログ仲間&自分のブログのファンを作ろう

f:id:sippuu0517:20160908183807p:plain

 

最後は少し赤裸々に。

ブログ更新って簡単そうに見えて、実はめっちゃ難しい。

 

何より、常に一人で試行錯誤を繰り返さなければだから、基本は孤独。書くことが好きじゃないとやってられない。

 

そんな時支えになるのは、やっぱり同じようにブログを書いている人たちとか読んでくださる読者の方々。

 

f:id:sippuu0517:20160908184814p:plain

 

同じような悩みがあるから共感したり、先に結果を出してる人たちがいたりして、その人たちからアドバイスをもらったり、普通に遊んだりもして。

 

ブログをやっていなかったら会えなかった人たちと会える。それは学校とか会社とかの括りを超えたところにいる人たちで。年齢も違ければ、いる環境だって・育ってきた環境だって違う人たち。

 

f:id:sippuu0517:20160908184918p:plain

 

時には協力したり、その人が持つスキルとかノウハウとかに恩恵をもらいながら、一歩、また一歩とゆっくりと進んでいく。

 

そして何より読者の皆さんの存在。読まれる記事を書けるかどうかのハードルを超えて、ファンが付いてくると俄然やる気が湧いてくる。

 

「自分のブログや文章、情報や想いを必要としてくれてる人・楽しみにしてくれている人がいる」

 

っていうモチベーションが僕には一番必要みたいで。

 

f:id:sippuu0517:20160908185244p:plain

 

時には「会いたいので会えませんか!?」って声をかけてもらえることだってある。

 

もう喜んでお会いしに行く。これまでになかった新しい形の出逢い。そして広がる人脈。

 

ブログを辞めずに続けるには、仲間や読者の存在は僕にとっては必要不可欠だと僕は思うからこそ、僕をブログ仲間にさせていただけるなら喜んでお会いしに行くし、サポートもする。

 

なんだかんだ、独りよがりで運営する限界をここ最近感じてきたみたいだ。どうせやるならやっぱり何かしらの形で誰かと繋がってたいんだきっと。

 

繋がれる場所として、繋がれる人としてこのブログも運営していきたいな。

 

おわりに

さてさて、切り替えて!

僕はこれらのスタートダッシュを、ブログを始めて3日ほどで全て片付けました(base、note、仲間&ファン作りを除く)。

 

最初に基盤を整え、あとは記事を貯めていく。結果が出るまでは長くそれこそ出口の見えない禅問答のようなものですが、出口が見え始めると楽しくなってきます。

 

ブログ運営は楽しんでナンボだし、結果を出してナンボだけど、やっぱり一緒に成功する人がいるから充実感を得られるなと僕は思ってます(*^^*)

 

この記事が、駆け出しブロガーの皆さんの役に立つことを祈って。僕は少し先を一生懸命進んでいきます!

 

ボンバイエ!

 

 

収益化のススメはこちら↓

afbの担当者さんに会ってきたら、ブログ収益化の活路が見えた